募集要項
経営管理/事業管理マネージャーとはどんな役割か
ミッション
経営戦略と事業成長を支える管理基盤の構築により、成果を最大化することがミッションです。経営の意思決定を支援し、持続的な成長を実現する経営管理体制の確立に貢献していただきます。
募集背景
2011年の創業以来、介護領域における社会課題と向き合い、業界トップクラスのデジタルプラットフォームを展開してきました。 創業から15年目を迎えた今、これまでの単独のマッチング事業から、データを軸にしたヘルスケア領域におけるSaaS・プラットフォーム事業への拡張と、非連続な成長を実現する組織構造へと進化し、“第二創業期”として新たな挑戦を始めています。
超高齢社会に直面する日本の社会課題に対して、私たちはAI×データを軸としたテクノロジーと、オペレーショナルエクセレンスによる指数関数的な成長を軸に、既存事業の進化とともに、SaaS型の業務支援サービスやBtoBtoCプラットフォームの展開を進めています。 2027年に向けて「500人規模への組織拡大」と「50人のビジネスリーダーの育成と採用」を掲げ、組織戦略を策定しています。これは単なる規模拡大ではなく、社会に本質的な価値を届けるための“組織構造としての進化”であり、組織の進化とともに、自らの成長に貪欲なビジネスリーダーを求めています。
この非連続な成長を実現させるため、経営管理・事業管理の強化が急務となっています。予算策定から予実管理、KPI設定・モニタリングまで、経営指標を軸とした意思決定プロセスの高度化が求められています。また、急速な組織拡大に伴う内部統制やリスク管理体制の構築など、解像度の高い管理手法の導入も期待されています。経営陣と連携しながら、事業戦略を財務・非財務の両面から支える体制づくりに取り組んでいただける方をお待ちしております。
経営管理/事業管理マネージャーのやりがい
AIやデータ分析を活用した先進的な管理手法の導入や、アジャイルな組織運営モデルの構築など、革新的な取り組みにチャレンジできます。また、経営に直結する重要な役割を担い、多様なバックグラウンドを持つ優秀な人材と協働することで自身のスキルや視野を大きく広げられる環境です。
経営管理/事業管理マネージャーの仕事内容
業務の概要
予算・財務管理、KPI設定・管理、内部統制、リスク管理など、経営全般の管理業務を通じて事業の非連続な成長を支えていただきます。
具体的な内容
- KGI、KPI、NSMの策定と組織戦略立案
- 予算策定、PL管理、業績予測の進捗管理
- 非連続成長実現のための事業開発推進
- オペレーショナルエクセレンスの磨き込み
- 経営管理体制の構築と内部統制の強化
経営管理/事業管理マネージャーの応募資格・必要なスキル
経営管理/事業管理マネージャーになるには
必須(MUST)
- 経営管理または事業管理の実務経験3年以上
- 予算策定から予実管理までの一連のプロセスを主導した経験
- 経営指標の設定とKPI管理の実務経験
歓迎(WANT)
- コンサルティングファームでの経営戦略立案経験
- 上場企業での経営企画部門経験
- M&Aや事業再編のプロジェクト管理経験
- AIやデータ分析を活用した経営管理の高度化経験
- 複数事業を統括するマネジメント経験
経営管理/事業管理マネージャーに向いている人
- 経営者の視点で全社最適を考えられる方
- データドリブンな意思決定ができる方
- 変化の激しい環境下でも冷静に判断できる方
- 部門を超えて全社を巻き込むリーダーシップがある方
- 新しいテクノロジーを積極的に取り入れられる方
経営管理/事業管理マネージャーの面接でお聞きしたいこと
過去の業務経験や成果を踏まえ、経営管理と事業管理の視点からどのように弊社の成長に貢献できるかを伺います。AIやデータ分析を活用した管理プロセス高度化のアイデアについてもお聞かせください。中長期的な事業構造変革やプロセス改革を推進するうえでの考え方や具体的な取り組み案をご説明いただけますと幸いです。
- 経営管理と事業管理の両面における具体的な実績と成果
- 予算策定から実行、予実管理までの一連のプロセス経験
- 財務・管理会計の知識とKPI設計・運用の具体例
- データ分析やAIを活用した経営管理高度化の取り組み
- 経営陣へのレポーティングと意思決定支援の具体的方法
経営管理/事業管理マネージャーの労働条件
年収
雇用形態
|
正社員
|
勤務地
|
オフィス
|
勤務時間
|
09:00〜18:00
|
休日/休暇
|
|
待遇/
福利厚生 |
|
そのほか
|
|
経営管理/事業管理マネージャーのキャリアパス・将来性
- 全社KPI・予算統括から新規事業創出までの経営管理のエキスパートスキル獲得
- データ分析基盤を活用した経営意思決定プロセス構築経験の蓄積
- ヘルスケア業界のDX変革における事業責任者としてのマネジメント力向上
第二創業期を迎える急成長企業において、単なる管理業務を超えた戦略的経営管理の実践により、経営幹部として必要なスキルセットを包括的に習得できます。2027年に向けた500人規模への組織拡大プロセスで、新規事業やBtoBtoCプラットフォーム事業の責任者ポジションへの昇進機会もあり、超高齢社会という社会課題解決をビジネスで実現するキャリアを実現できます。
経営管理/事業管理マネージャーの研修内容
専門的な研修と実践を通じたスキル習得を組み合わせて実施します。データ分析やAI活用の最新トレンドを学び、経営指標の可視化や予算管理のスキルを磨きます。事業戦略の立案から実行までを担うプロジェクトに参画し、マネジメント力を高めていきます。
- 経営管理/事業管理の基本スキル習得(予算策定、KPI設定、財務分析等)
- 実務を通じたAIやデータ分析を活用した管理プロセス高度化の習得
- 事業戦略立案から実行管理までの一連のプロセスを実践的に学習
- 経営陣への報告資料作成と意思決定サポートのトレーニング
- リスク管理やコンプライアンス体制構築に関する実務経験
関連する求人
DXコンサルタント
非連続な事業成長を実現し、介護領域におけるプラットフォームビジネスを加速させることがミッションです。経営陣と共に急成長する事業をさらに加速化するための経営・事業戦略をスピーディに実行していただきます。
詳しく見る
2025/10/21 更新
BizDev/事業開発
データドリブンな意思決定を推進し、KPI設計からBigQueryを活用した分析、施策立案まで一貫して担うことで、事業成長と社会課題解決の両立を実現します。テクノロジーを駆使し、介護業界の構造的課題に挑戦する変革の中核を担います。
詳しく見る
2025/10/08 更新
事業会社→経営企画
経営戦略と事業成長を直結させ、ヘルスケア領域のプラットフォーム構築を加速させることがミッションです。データとAIを駆使し、中長期的な視点で経営課題を分析・解決し、非連続な成長を実現する役割を担います。
詳しく見る
2025/09/09 更新
コンサル→経営企画
経営戦略に基づいて事業成長を加速させ、ヘルスケア業界のデジタル化を先導することがミッションです。経営陣と協働し、非連続な成長を実現する戦略立案と実行を担います。
詳しく見る
2025/09/09 更新
データサイエンティスト
日々蓄積される膨大なファーストパーティデータの収集・分析・可視化を行い、経営戦略に基づいた事業成長のためのアクションプランを実行し、新たな事業インパクトを生み出すことがミッションとなります。
詳しく見る
2025/09/05 更新