目次
BizDev(新規事業)とはどんな役割か
ミッション
ヘルスケア領域のプラットフォーム事業を加速させるため、新規事業の創出と既存事業の革新を主導し、社会課題解決と事業成長の両立を実現することがミッションです。テクノロジーを駆使し、業界構造の再定義に挑戦していただきます。
募集背景
ヘルスケア領域トップクラスのデジタルプラットフォームを運営する当社は、既存事業の強化に加え、新たなSaaSモデルの展開を計画しています。
今後展開していく新規事業のインパクトを最大化し、事業戦略の立案からビジネスモデル設計、PoCの実施、さらにはプロジェクトマネジメントまで幅広く担当していただきます。AI活用やデータ分析スキルを活かし、ヘルスケア業界の課題解決に向けた新規事業開発を推進。
マーケティングやセールスの知見も活かしながら、顧客課題の深掘りとソリューション提案を行い、事業成長をリードしていただきます。プロダクトマネジメントの経験を持つ方や、UI/UX設計に精通した方も歓迎です。自走力とリーダーシップを発揮し、チームを牽引しながら、介護業界に革新をもたらす新規事業の立ち上げにチャレンジしませんか。
BizDev(新規事業)のやりがい
経営陣と直接連携し、戦略立案から実行までを一気通貫で担当できます。AI・データ連携による業務最適化や、CDP構築などの先進的なプロジェクトに携わり、自身のスキルを飛躍的に成長させられます。また、アジャイルな組織体制のもと、高い裁量権を持って迅速に意思決定を行える環境があります。
BizDev(新規事業)の仕事内容
業務の概要
テクノロジーを活用し、介護領域の社会課題解決に挑戦する当社の新規事業開発を担います。データ分析や戦略立案を通じて、既存プラットフォームの進化とSaaS型サービスの創出に取り組んでいただきます。
具体的な内容
- ヘルスケア領域のプラットフォーム事業における収益最大化を実現する新規事業企画立案
- AI・データ活用による新サービス開発と事業化推進
- BtoBマーケットプレイス構築と運営戦略策定
- SaaS型業務支援サービスの設計と導入推進
- KPI設計と形骸化させないオペレーション構築
BizDev(新規事業)の応募資格・必要なスキル
BizDev(新規事業)になるには
必須(MUST)
- 新規事業開発の実務経験3年以上
- 事業戦略の立案から実行までを自らドライブした経験
- データ分析に基づく意思決定プロセスの構築経験
歓迎(WANT)
- AI・機械学習を活用したビジネスモデル構築経験
- BtoBプラットフォーム事業の立ち上げ経験
- 介護・ヘルスケア業界での事業開発経験
- 大規模組織でのプロジェクトマネジメント経験
- VC・事業会社でのM&A・投資判断の経験
BizDev(新規事業)に向いている人
- 不確実性を恐れず、柔軟に課題に向き合える方
- データとインサイトから新たな価値を創造できる方
- 高い視座と当事者意識を持ってリーダーシップを発揮できる方
- 再現性の高いプロセスを構築し、仕組み化できる方
- 知的好奇心が高く、常に学び続ける姿勢がある方
BizDev(新規事業)の面接でお聞きしたいこと
ご経験をもとに、これまでに携わられたプロジェクトの内容について、施策に至るまでの仮説や市場分析の深度についてうかがいます。また、今後プロダクトや市場に対してどのように戦略を描き、どんな課題に向き合っていきたいかもお聞かせください。
- 新規事業のビジネスモデル設計と市場性評価の経験
- データ分析とAI活用による事業戦略立案の具体例
- BtoBプラットフォーム構築におけるUI/UX設計の知見
- ヘルスケア領域の社会課題に対する問題意識と解決案
- 経営陣と連携した大規模プロジェクト推進の実績
BizDev(新規事業)の労働条件
年収
雇用形態
|
正社員
|
勤務地
|
オフィス
|
勤務時間
|
09:00〜18:00
|
休日/休暇
|
|
待遇/
福利厚生 |
|
そのほか
|
|
BizDev(新規事業)のキャリアパス・将来性
- AI/大規模なデータを活用した新規事業創出から事業責任者への昇進キャリア
- ヘルスケア領域のSaaS・プラットフォーム事業を牽引するビジネス戦略スキルの獲得
- 社会課題解決と事業成長を両立する変革リーダーとしてのポジション確立
第二創業期を迎える当社において、新規事業やBtoBtoCプラットフォームの事業責任者候補として位置づけられており、組織拡大に伴い経営陣に近いポジションへのキャリアアップも可能です。また、AI×データを軸とした事業創出経験により、ヘルスケア業界のDX変革を主導するビジネスリーダーとして成長していただけます。
BizDev(新規事業)の研修内容
研修では、ビジネス戦略やデータ分析スキルを体系的に習得できます。実践的なプロジェクト経験を積みながら、経営陣とのディスカッションの機会も豊富にあります。AIやデジタル技術の最新トレンドにも触れ、新規事業開発に必要な幅広い知見を得られる環境です。
- AI活用による新規事業アイデアの創出とPoC設計
- データ分析に基づく事業戦略の立案と経営陣への提案
- BtoBプラットフォーム構築のためのパートナー企業開拓
- 新規SaaS事業の収益モデル設計とKPI策定
- クロスファンクショナルなプロジェクトチームのリード
関連する求人
【未経験可】次世代リーダー
超高齢社会の最大の課題である「介護」の分野で、プラットフォーム事業を展開し、世の中に価値のあるサービスを提供することがミッションです。「生産性の向上」(=人がやらなくても良いことのシステム化)を実現し、エンドユーザーの声(Voice of Customer)に耳を傾け、現場からより良いサービスのための改善を繰り返していただきます。
詳しく見る
2025/07/18 更新
プロジェクトマネジメントオフィス / PMO
プロジェクト全体の最適化と効率化を主導し、経営戦略に基づいた事業成長を加速させることがミッションです。多様なステークホルダーと協働し、AIやデータ活用を通じて、介護業界に革新をもたらすプラットフォームの構築を推進します。
詳しく見る
2025/07/18 更新
ビジネスストラテジー
介護領域における「施設探し」と「仕事探し」を利用者/クライアント両面から繋ぎ、ベストマッチングを提供する「リボンモデル」のビジネスを展開し、既存事業から得られる「市場の一次データ」からデジタル・テクノロジーを活用してプラットフォームを構築することで、介護業界の企業にとって経営の選択肢を広げ、事業成長を最大化させることがミッションです。
詳しく見る
2025/07/18 更新
【未経験可】サービスデリバリーマネージャー(BizOps)
テクノロジーを駆使して介護業界の課題解決を加速させ、プラットフォームビジネスの成長と進化を推進することがミッションです。顧客視点でサービスの品質と効率を高め、業界最大級のデータを活用した革新的なソリューションを創出します。
詳しく見る
2025/07/18 更新
【未経験可】BizOps(オペレーションマネージャー)
事業戦略を支える業務プロセスの最適化と効率化を主導し、組織全体のオペレーショナルエクセレンスを実現することがミッションです。データドリブンな意思決定と先進的なテクノロジーを活用し、持続的な成長基盤を構築します。
詳しく見る
2025/07/18 更新