目次
プロジェクトマネジメントオフィス / PMOとはどんな役割か
ミッション
プロジェクト全体の最適化と効率化を主導し、経営戦略に基づいた事業成長を加速させることがミッションです。多様なステークホルダーと協働し、AIやデータ活用を通じて、介護業界に革新をもたらすプラットフォームの構築を推進します。
募集背景
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)として、当社の第二創業期における非連続な成長を支える重要な役割を担っていただきます。
AI×データを軸としたテクノロジーとオペレーショナルエクセレンスを追求し、既存事業の進化とSaaS型サービスの展開を推進します。多岐にわたるプロジェクトを統括し、経営戦略と連動したプロジェクト管理、リソース最適化、リスク管理を行い、組織の成長と事業拡大を加速させます。
高度なプロジェクトマネジメントスキルと戦略的思考力を活かし、500人規模の組織構築と50人のビジネスリーダー育成という目標達成に向けて、中核的な役割を果たしていただきます。
プロジェクトマネジメントオフィス / PMOのやりがい
経営陣と直接連携し、介護業界No.1プラットフォームの戦略立案から実行までを担います。AI・データ活用による業務効率化や新規サービス開発など、最先端のプロジェクトに携わることで、PMOとしての能力を飛躍的に高められます。また、社会課題解決に直結する仕事を通じて、自身の成長と社会貢献を同時に実現できる点も魅力です。
プロジェクトマネジメントオフィス / PMOの仕事内容
業務の概要
プロジェクト全体を俯瞰し、複数のプロジェクトを効率的に管理・推進する重要な役割を担います。社内外のステークホルダーと密に連携しながら、プロジェクトの進捗管理やリスク管理を行っていただきます。
具体的な内容
- 複数プロジェクトの進捗/リソース/コスト管理
- 経営目標達成に向けたプロジェクト全体最適化
- KPI設計と形骸化させないオペレーション構築
- AIやデータ活用による業務効率化推進
- ステークホルダー間の円滑なコミュニケーション促進
プロジェクトマネジメントオフィス / PMOの応募資格・必要なスキル
プロジェクトマネジメントオフィス / PMOになるには
必須(MUST)
- プロジェクトマネジメント経験3年以上
- IT業界でのプロジェクト管理経験
- PMP、ITIL、PMBOKなどの資格保有経験
歓迎(WANT)
- 複数プロジェクトの同時進行管理経験
- アジャイル開発手法の実践経験
- ステークホルダーマネジメントの実績
- リスク管理・課題解決の具体的成功事例
- AIやデータ分析を活用したプロジェクト管理経験
プロジェクトマネジメントオフィス / PMOに向いている人
- 論理的思考力と柔軟な発想力を併せ持つ方
- 主体的に課題を発見し解決に取り組める方
- チーム内外とのコミュニケーションを積極的に行える方
- テクノロジーの進化に敏感で常に学び続ける姿勢がある方
- 事業成長に強いコミットメントを持って取り組める方
プロジェクトマネジメントオフィス / PMOの面接でお聞きしたいこと
ご経験や強みを伺い、弊社の事業戦略との親和性を探ります。具体的なプロジェクト事例から、マルチプロジェクト管理や課題解決の手法について理解を深めます。AI活用やプロセス最適化に関するアイデアもお聞かせください。
- プロジェクト管理経験とPMBOKの知識についての質問
- IT開発やベンダーマネジメントの具体的な実績の確認
- 複数プロジェクトの並行管理における工夫や課題解決例
- KPI設計と進捗管理の具体的な手法についての質問
- AIやデータ活用によるプロセス改善の提案力の確認
プロジェクトマネジメントオフィス / PMOの労働条件
年収
雇用形態
|
正社員
|
勤務地
|
オフィス
|
勤務時間
|
09:00〜18:00
|
休日/休暇
|
|
待遇/
福利厚生 |
|
そのほか
|
|
プロジェクトマネジメントオフィス / PMOのキャリアパス・将来性
- 複数事業のプロジェクト最適化による全社戦略推進スキルの獲得
- SaaS・プラットフォーム事業の責任者へのキャリアアップ機会
- ヘルスケア業界のDX変革を牽引する経営直下のポジション確立
経営陣と直接連携し、AI×データを軸とした複数プロジェクトの統括管理を通じて、事業戦略から実行まで一貫して担う経験を積むことができます。第二創業期として新規事業やBtoBtoCプラットフォーム展開を推進する中で、組織拡大に伴い事業責任者や経営陣に近いポジションへのキャリアアップ機会があり、超高齢社会の構造的課題解決をリードすることが可能です。
プロジェクトマネジメントオフィス / PMOの研修内容
プロジェクト単位での研修を通じて、実践的なスキルを習得します。経営層との直接対話の機会を設け、戦略的思考力を養います。外部専門家による最新のPMO手法の講習で、業界最先端の知識を身につけられます。
- プロジェクト立ち上げ時の要件定義と進捗管理手法のOJT
- ベンダー選定からコスト管理、契約交渉までの実践的トレーニング
- KPI設計と形骸化させないための運用手法の習得
- AIを活用したリソース最適化とリスク予測の実地演習
- 経営陣へのレポーティングスキル向上のための実践的指導
関連する求人
【未経験可】次世代リーダー
超高齢社会の最大の課題である「介護」の分野で、プラットフォーム事業を展開し、世の中に価値のあるサービスを提供することがミッションです。「生産性の向上」(=人がやらなくても良いことのシステム化)を実現し、エンドユーザーの声(Voice of Customer)に耳を傾け、現場からより良いサービスのための改善を繰り返していただきます。
詳しく見る
2025/07/18 更新
ビジネスストラテジー
介護領域における「施設探し」と「仕事探し」を利用者/クライアント両面から繋ぎ、ベストマッチングを提供する「リボンモデル」のビジネスを展開し、既存事業から得られる「市場の一次データ」からデジタル・テクノロジーを活用してプラットフォームを構築することで、介護業界の企業にとって経営の選択肢を広げ、事業成長を最大化させることがミッションです。
詳しく見る
2025/07/18 更新
【未経験可】サービスデリバリーマネージャー(BizOps)
テクノロジーを駆使して介護業界の課題解決を加速させ、プラットフォームビジネスの成長と進化を推進することがミッションです。顧客視点でサービスの品質と効率を高め、業界最大級のデータを活用した革新的なソリューションを創出します。
詳しく見る
2025/07/18 更新
【未経験可】BizOps(オペレーションマネージャー)
事業戦略を支える業務プロセスの最適化と効率化を主導し、組織全体のオペレーショナルエクセレンスを実現することがミッションです。データドリブンな意思決定と先進的なテクノロジーを活用し、持続的な成長基盤を構築します。
詳しく見る
2025/07/18 更新
BizDev/事業開発
データドリブンな意思決定を推進し、KPI設計からBigQueryを活用した分析、施策立案まで一貫して担うことで、事業成長と社会課題解決の両立を実現します。テクノロジーを駆使し、介護業界の構造的課題に挑戦する変革の中核を担います。
詳しく見る
2025/07/18 更新