マーケティング

デジタルマーケティングエンジニアの求人(中途採用)

データ分析BIツール解析ツール

デジタルマーケティングエンジニアとはどんな役割か

ミッション

カスタマーやクライアントのビジネス成果の創出に貢献することがミッションです。マーケターや他エンジニア、デザイナーなど事業部を横断したメンバーと、目標とする顧客体験の構築・事業課題の解決に取り組んでいただきます。

 

募集背景

私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。

 

2011年にローンチした介護施設検索サイトは、月間1,200万PVと業界トップクラスのサービスに成長しました。また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。2021年1月にはテレビCMを放映し、クライアントやお客様からの問い合わせも日々増えています。

 

私たちのサービスに関わる全ての人々の課題を「テクノロジーを活用した情報の最適化」によって解決することにとどまらず、新しい生活の在り方を創っていく、プラットフォームとして新たな成長フェーズにある今、一緒に事業を推進してくれる方を求めています。

 

デジタルマーケティングエンジニアのやりがい

当ポジションでは、マーケティングチームの一員としてデジタルマーケティングやSEOに関わるだけでなく、カスタマーサクセスチームとLTVの最大化を目指すことで、ダイレクトに事業成長を感じることができます。「製品」という単位ではなく「事業」としてサービス開発に携わることができる環境で、少数精鋭のメンバーによるデジタルマーケティングのインハウス化やアジャイル開発を実現する組織体制の中で、よりスピード感をもって業界の課題に合わせたプロダクトを提供できることも魅力の一つです。

 

デジタルマーケティングエンジニアの仕事内容

業務の概要

マーケティングチームでは、広告運用からSEO、各種アクセス解析やUI/UXの改善をはじめ、データ分析基盤の設計や構築など幅広い業務を行っています。自社のメディアプラットフォーム開発や分析、可視化に関する開発を通じて、カスタマーやクライアントのビジネス成果の創出に貢献していただきます。

 

具体的な内容

  • 自社で保有するデータを活かしたデータ抽出、分析
  • BIツールの導入、設計から構築〜運用
  • Google Analyticsなど各種解析ツールを用いたサイト解析
  • MAツールやサイト管理ツールと連動する自社システムの設計、実装

デジタルマーケティングエンジニアの応募資格・必要なスキル

デジタルマーケティングエンジニアになるには

必須(MUST)

以下いずれかの経験をお持ちの方

  • 各種Web広告に関する知識と運用経験(1年以上)
  • SEM(SEO、運用型広告)の実務経験(1年以上)
  • Webアプリケーションなどのシステム開発経験(2年以上)
  • SQLを使用したデータ抽出、集計の実務経験(1年以上)
  • GoogleAnalytics等の解析ツールを利用したサイト解析
  • GoogleTagManager等のタグ管理ツールを利用したサイト管理の実務経験(1年以上)

歓迎(WANT)

  • TableauなどBIツールの業務利用経験
  • アクセス解析やCRM、MAツールなどと連携するシステムの構築、運用経験
  • マーケティングによるビジネスプロセスの改善(BPR)経験
  • データベースの設計、構築経験
  • データ分析基盤の設計、構築経験
  • 顧客目線で課題を考え、適切な仮説を立てて論理的に思考できる方
  • 専門的な内容を専門外の人に分かりやすく説明できる方

デジタルマーケティングエンジニアに向いている人

  • 新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる方
  • サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる方
  • テクノロジーを活用した情報の最適化に意欲的に取り組める方
  • 事業成長に貢献するためのデータ分析や施策立案に積極的な方
  • チーム横断的なコミュニケーションを取り、プロジェクトを推進できる方

デジタルマーケティングエンジニアの面接でお聞きしたいこと

過去の経験をもとに、デジタルマーケティングの知見をどのように弊社のプラットフォーム成長に活かせるかを伺います。データ分析や広告運用、SEO対策などの具体的な取り組みについて、ご経験を共有いただきます。顧客体験向上とビジネス課題解決に向けた、あなたの視点や戦略的アプローチをお聞かせください。

 

  • データ分析スキルの確認(SQL、BIツールの使用経験等)
  • プロジェクトマネジメント経験や、チーム連携の具体例
  • 顧客体験向上のためのUI/UX改善提案の事例
  • Webアプリケーション開発やシステム設計の知識・経験
  • 新しいマーケティング技術やツールへの興味・学習姿勢

デジタルマーケティングエンジニアの労働条件

年収

500万〜1,000万

雇用形態
正社員
勤務地
オフィス
勤務時間
09:00〜18:00
休日/休暇
  • 完全週休2日(土日祝休み)
  • 年末年始休暇
  • 夏季休暇
  • ゴールデンウィーク
  • シルバーウィーク
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 産前産後/育児休暇(実績あり)
待遇/
福利厚生
  • 給与改定年2回賞与年2回
    • 試用期間も査定対象。スピーディな昇給が可能。
  • 交通費全額支給
  • 家賃補助2万円支給(自宅の最寄駅が恵比寿駅から2駅以内に限る)
  • 各種社会保険完備
    • ITSへの編入など福利厚生の充実に取り組んでいます。
  • 新規事業提案制度
  • ナレッジ共有勉強会
  • 書籍購入代補助
  • 恵比寿ガーデンプレイス内の飲食店等の割引特典
  • ミニオフィスコンビニ、リフレッシュスペースあり
そのほか
  • 従事すべき業務の変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
  • 就業場所の変更の範囲:リモート勤務を命じることがある

デジタルマーケティングエンジニアのキャリアパス・将来性

  • データ分析基盤構築からマーケティング戦略実行まで一貫して推進する実行力の獲得
  • SaaS/プラットフォーム事業拡大における事業責任者へのキャリアアップ
  • ヘルスケア業界のDX変革をデジタル面から牽引するリーダーポジションの確立

データ分析基盤の設計・構築から事業成長に直結するマーケティング戦略の実行まで、技術と事業の両軸でスキルを磨けます。現在展開しているSaaS・プラットフォーム事業の拡張において、データドリブンな意思決定を推進できるほか、新規事業の責任者へのキャリアアップも可能です。

デジタルマーケティングエンジニアの研修内容

デジタルマーケティングの基礎から応用まで、体系的に学べる研修プログラムを用意しています。データ分析やツール活用のスキルアップを図りながら、実践的なプロジェクトにも参画できます。業界トップクラスの専門家による指導を受けられるのも大きな魅力です。

 

  • 実務を通してSEO、SEM、データ分析の実践的スキルを習得する研修
  • Google Analytics、Tag Managerなどの分析ツール活用方法の習得
  • SQLやBIツールを用いたデータ抽出・可視化スキルの向上
  • UI/UX改善のための仮説立案・検証プロセスの実践
  • Web広告運用における効果測定・PDCA実行の経験

関連する求人

マーケティング

動画編集ディレクター

動画を通じて”本当に価値ある情報”を発信し、社会課題の解決にアプローチすることがミッションです。将来的には、動画コンテンツのみならずサイトで扱うコンテンツの中長期的な施策についてもお任せしていきます。  

2025/08/05 更新

マーケティング

マーケティングスペシャリスト

データドリブンなアプローチで顧客体験を最適化し、介護領域No.1プラットフォームの価値向上に貢献することがミッションです。マーケティング戦略の立案から実行まで一貫して担い、事業成長を加速させる役割を担います。  

2025/08/05 更新

マーケティング

VP of Marketing

業界トップクラスのヘルスケアプラットフォームの成長を加速させるため、革新的なマーケティング戦略を立案・実行し、サービスの価値を最大化することがミッションです。データとクリエイティビティを融合させ、顧客体験を変革し、社会課題の解決に貢献していきます。  

2025/08/05 更新

マーケティング

デジタルマーケター(ジュニア~シニア)

介護を必要とするユーザーやそのご家族、介護職に就こうとされている求職者に効果的にリーチしリードを獲得していくことがミッションです。リスティング広告やバナー、動画広告、SNS広告など、各広告媒体毎の特性やトレンドをキャッチアップし、自社サービスの広告運用へ落とし込み、最適な広告運用を実現するために、ビジネス視点でマーケティングプランの設計〜運用〜検証までを行っていただきます。  

2025/08/05 更新

マーケティング

編集長/副編集長/プロンプトエンジニア

コンテンツの品質と進行を管理し、編集部全体のパフォーマンスを向上させることで、メディアの影響力を最大化することがミッションです。業務フローの設計とスタッフのリソース管理を通じて、このミッションを達成していただきます。  

2025/08/05 更新