プロダクト開発/プロダクトマネジメント

SRE(ジュニア~シニア)の求人(中途採用)

インフラ運用システム最適化DevOps推進

SRE(ジュニア~シニア)とはどんな役割か

ミッション

横断的なサービス展開におけるサービスの信頼性、継続性を可視化し適切な目標を設定して品質の改善を行い、スケーラビリティのあるサービス成長を実現させることがミッションです。技術的負債の返済に積極的に取り組み、高い生産性を継続できる開発組織を目指していただきます。

 

募集背景

私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。

 

2011年にローンチした介護施設検索サイトは、月間1,200万PVと業界トップクラスのサービスに成長しました。また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。2021年1月にはテレビCMを放映し、クライアントやお客様からの問い合わせも日々増えています。

 

私たちのサービスに関わる全ての人々の課題を「テクノロジーを活用した情報の最適化」によって解決することにとどまらず、新しい生活の在り方を創っていく、プラットフォームとして新たな成長フェーズにある今、一緒に事業を推進してくれる方を求めています。

 

SRE(ジュニア~シニア)のやりがい

誰もが自分たちのサービスを「もっと良いものにする」ことを考え、プロフェッショナルとしての仕事が求められます。年齢や社歴に関係なく、フラットに意見を出し合いスピード感を持って仕事を進めていきます。パフォーマンスの高いメンバーには権限を移譲し、より裁量のある重要なミッションをお任せします。DevOpsおよびアジャイル型開発の実施、推進により、部門間におけるサイロ化を防ぎ、開発と運用のスムーズな連携やCD(継続的デプロイ)を行うことで高いビジネス価値を提供しています。変化の多い市場の中で、ユーザーに対するバリューを最大化するため、アジャイル型の開発手法を用いて、要件の立案から実行・検証をデイリー単位で回すことで、各プロジェクト内で短期間の開発サイクル(イテレーション)を実現しています。

 

SRE(ジュニア~シニア)の仕事内容

業務の概要

横断的なサービス展開におけるサービスの信頼性、継続性を可視化し適切な目標を設定して品質の改善を行い、スケーラビリティのあるサービス成長を実現させることです。単純な運用ではなく、事業視点でエンジニアリングにおける課題を可視化し、チーム内外で共有した上で優先順位をつけて課題解消および改善をするために自走することが求められます。

 

具体的な内容

・インフラの設計・構築・運用・保守
・システムの可用性・信頼性・パフォーマンスの向上
・障害対応やインシデント管理
・監視システムの構築・運用
・運用/テストなどの自動化ツールの開発・導入
・セキュリティ対策の実施
・クラウドインフラ(AWS等)の最適化
・開発チームとの連携によるDevOps推進

 

SRE(ジュニア~シニア)の応募資格・必要なスキル

SRE(ジュニア~シニア)になるには

必須(MUST)

・大規模WEBサービスの開発経験
・MySQLなどのRDBMSのDBAとしての経験
・AWSなどのクラウドサービスを利用したインフラ設計・構築・運用経験

 

歓迎(WANT)

・Docker、Kubernetesなどのコンテナ技術を利用したシステムの運用経験
・SREを実現するためのSLI・SLO・SLAの策定と運用経験
・NewRelic等を利用したシステムのモニタリング環境の設計・構築・運用経験
・パフォーマンスや信頼性を向上させるための取り組み経験
・インフラを中心としたスケーラビリティの対応経験
・サービスを運用する上で必要なWebセキュリティ知識

 

SRE(ジュニア~シニア)に向いている人

・リーダーシップとフォロワーシップの両面を持ち合わせている方
・感情的にならず、誠実で正直なコミュニケーションを取れる方
・読み手を意識してドキュメントを作成できる方
・常に現状に疑問を持ち自身や組織、仕組みをより良く改善する姿勢を持っている方
・事業に興味を持ち、エンジニアリングは手段であることを理解している方
・評論家のような姿勢ではなく、自らが率先して行う当事者意識を持った方
・個人での問題解決、目標達成よりも、チームでの問題解決や目標達成を重視できる方
・自ら成長目標を設定し自己研鑽を続けている方

SRE(ジュニア~シニア)の労働条件

年収

600万〜1,300万

雇用形態

正社員

勤務地

オフィス,リモート

勤務時間

09:00〜18:00

休日/休暇

・完全週休2日(土日祝休み)
・年末年始休暇
・夏季休暇
・ゴールデンウィーク
・シルバーウィーク
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後/育児休暇(実績あり)

待遇/福利厚生

・給与改定年2回・賞与年2回
※試用期間も査定対象。スピーディな昇給が可能。
・交通費全額支給
・家賃補助2万円支給(自宅の最寄駅が恵比寿駅から2駅以内に限る)
・各種社会保険完備
※ITSへの編入など福利厚生の充実に取り組んでいます。
・保養施設の割引特典
・全国の契約宿泊施設の割引特典
・全国の大手スポーツクラブの割引特典
・出産育児一時金+付加金による最大59万円/児の支給
・インフルエンザ予防接種の費用補助
・新規事業提案制度
・ナレッジ共有勉強会
・書籍購入代補助
・恵比寿ガーデンプレイス内の飲食店等の割引特典
・ミニオフィスコンビニ、リフレッシュスペースあり
・リモートワーク実施 ※部署による。

技術環境

・開発言語:PHP,HTML,CSS,JavaScript(React/TypeScript)等
・フレームワーク:Laravel、FuelPHP等
・データベース:MySQL
・ソースコード管理:Git
・インフラ:AWS

 

そのほか

・従事すべき業務の変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
・就業場所の変更の範囲:リモート勤務を命じることがある

SRE(ジュニア~シニア)のキャリアパス・将来性

・大規模システムの可用性/信頼性を事業成長と直結させるSREスキルの獲得
・組織拡大に伴うインフラ全体を統括するテクニカルリーダーへのキャリアアップ
・ヘルスケア業界のDX推進を技術面から主導するポジションの確立

 

500人規模への組織拡大において、複数サービスの技術基盤を支えるSREとして、事業成長を技術面から牽引する中核的な役割を担っていただきます。インフラ運用のほか、事業視点でのエンジニアリング課題解決により、新規事業やプラットフォーム事業の技術責任者へのキャリアアップも可能です。

関連する求人

プロダクト開発/プロダクトマネジメント

UI/UXデザイナー(ジュニア~シニア)

ユーザーの課題を深く理解し、直感的で魅力的なデザインソリューションを創造することで、介護業界のデジタル変革を牽引します。不確実性の高い環境でクリエイティブにおけるPDCAを高速で回すことでPMFを実現することなど、デザイン視点から課題を解決し、サービス・プロダクトの成長・拡大に貢献するのがミッションです。私たちが提供するサービスに関わる全ての人々の体験を向上させ、社会に大きなインパクトを与えることを目指します。  

2025/07/09 更新

プロダクト開発/プロダクトマネジメント

バックエンドエンジニア

他エンジニアやステークホルダーを巻き込みながら、既存/新規サービスの事業成長を見据えたシステム開発を推進していくことがミッションです。エンジニアリングだけではなく、要件定義の段階から提案をして現状に満足せずに物事に取り組んでいただきます。  

2025/07/09 更新

プロダクト開発/プロダクトマネジメント

QAエンジニア

プロダクト開発の品質と信頼性を高め、顧客満足度の向上に貢献することがミッションです。QAチームの立ち上げから、品質管理プロセスの確立、組織全体への浸透までを担っていただきます。

2025/07/03 更新

プロダクト開発/プロダクトマネジメント

PdM(プロダクトマネージャー)

プロダクトを通じて、介護業界の変革に挑戦することがミッションです。ユーザーニーズを的確に捉え、技術と創造性を融合させた革新的なサービスを生み出すことで、介護に関わる全ての人々の生活をより豊かにすることを目指します。  

2025/07/03 更新

プロダクト開発/プロダクトマネジメント

プロジェクトマネージャー

開発と運用のスムーズな連携やCD(継続的デプロイ)を行うことで高いビジネス価値を提供することがミッションです。変化の多い市場の中で、ユーザーに対するバリューを最大化するため、要件の立案から実行・検証をデイリー単位で回すことで、各プロジェクト内で短期間の開発サイクル(イテレーション)を実現していただきます。  

2025/07/03 更新