目次
スクラムマスターとはどんな役割か
ミッション
業界No.1の介護施設の検索プラットフォーム事業における更なる拡大と競合優位性の磨き込み、人材プラットフォームサービスのグロース、主力事業化、主要2事業で取得できる1次情報をベースとした新規Saasサービスの立ち上げがミッションです。プロダクト開発チームを技術面からリードし、事業成長を加速させていただきます。
募集背景
私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。
2011年にローンチした介護施設検索サイトは、月間1,200万PVと業界トップクラスのサービスに成長しました。また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。主力事業である介護施設の検索プラットフォーム事業が、国内で業界No.1の大規模サービスとして成長を続けており、更なる拡大を目指すとともに、人材プラットフォームサービスにも着手しております。
将来的にはこれら介護領域でなくてはならないプラットフォーマーとしてのポジションを確立し、様々なプロダクト開発を担い、データソリューションやSaasサービス(新規事業)を武器に拡大していく予定です。
スクラムマスターのやりがい
現在20名のエンジニアメンバーが在籍しており、業務設計やプロセスマネジメント、エンジニアチームづくりなどをご担当いただきます。当社はアジャイルでの開発を進めており、Redmine、Jira®を使ってチケット制を導入し、業務効率化、タスク管理、進捗管理等を行っています。CEO、CDO、CMO等、経営メンバーとの面談を通じて、より詳細なスコープを踏まえてお話しさせていただくとともに、今後のキャリアビジョンやチャレンジしたいこと、やりたくないことをお伺いする機会があります。
スクラムマスターの仕事内容
業務の概要
急拡大中のエンジニア組織を技術的な観点から戦略的に成長・展開させるため、スクラムマスターとしてプロジェクト全体の遂行、チーム、組織づくり、リードしながら進めていただくことを期待しております。今後起こるであろう市場変化や競合優位性を考え、最適な技術選定を行い、プロダクト開発を進める上での、チームや組織づくりにおける様々なアクション(チームビルディング、カルチャー作りなど)を他の経営メンバー、事業再度、営業サイトとも連携して事業成長をリードしていただきます。
具体的な内容
- 経営・事業の意思決定を促進するための技術戦略の立案
- 事業成長を考慮したシステムのアーキテクチャ設計や技術的な負債の返済の推進
- プロジェクト進捗管理と開発タスクにおけるリソースマネジメント、正確な工数見積
- プロダクトフェーズに合わせた開発方針の策定
- 開発プロセスにおけるボトルネックの発見と最適化
- 品質を意識した開発プロセスの設計〜運用を行い、エンジニアチーム全体で浸透・最適化
- サイト信頼性(SRE)向上のための、モニタリング改善などによるサービスの安定稼働
- プロダクト開発チームの規模拡大を見据えた組織体制の強化
- チームビルディングと採用活動
- 開発効率に関わる仕様や実装に関する効果的なナレッジのシェアのカルチャーの醸成
スクラムマスターの応募資格・必要なスキル
スクラムマスターになるには
必須(MUST)
- リードエンジニアまたはエンジニアリーダー、またはチームマネージャとしての経験
- スクラムマスターとしてプロジェクトを推進した経験
- アジャイル開発手法を用いたサービス開発経験
歓迎(WANT)
- 技術戦略の立案および実行経験
- 介護業界または関連分野でのサービス開発経験
- 大規模サービス(月間1,000万PV以上)の開発・運用経験
- プラットフォームビジネスにおける開発経験
- SaaSサービスの立ち上げや運用経験
- データ分析や機械学習を活用したサービス開発経験
- モバイルアプリケーション開発のリード経験
スクラムマスターに向いている人
- リーダーシップとフォロワーシップの両面を持ち合わせている方
- 感情的にならず、誠実で正直なコミュニケーションを取れる方
- 読み手を意識してドキュメントを作成できる方
- 常に現状に疑問を持ち自身や組織、仕組みをより良く改善する姿勢を持っている方
- 事業に興味を持ち、エンジニアリングは手段であることを理解している方
- 評論家のような姿勢ではなく、自らが率先して行う当事者意識を持った方
- 個人での問題解決、目標達成よりも、チームでの問題解決や目標達成を重視できる方
- 自ら成長目標を設定し自己研鑽を続けている方
スクラムマスターの面接でお聞きしたいこと
ご経験や強みを共有いただき、弊社のミッション実現に向けた貢献可能性を探ります。スクラムマスターとしての具体的な成果や、アジャイル開発におけるチーム生産性向上の取り組みについてお聞かせください。また、DevOpsやCI/CD導入を通じた継続的改善の実践例や、ヘルスケア領域でのテクノロジー活用への見解をうかがいます。
- スクラムの基本原則と実践経験についての質問
- アジャイル開発におけるチーム課題解決の具体例
- スプリント計画立案からレトロスペクティブまでの進め方
- DevOpsやCI/CD導入による開発プロセス改善の経験
- ベロシティ向上に向けた具体的な取り組み事例
スクラムマスターの労働条件
年収
雇用形態
|
正社員
|
勤務地
|
オフィス
|
勤務時間
|
09:00〜18:00
|
休日/休暇
|
|
待遇/
福利厚生 |
|
そのほか
|
|
スクラムマスターのキャリアパス・将来性
- アジャイル開発とSaaS事業立ち上げを両立する組織開発スキルの獲得
- 技術戦略から事業戦略まで一貫してリードするマネジメント経験の習得
- ヘルスケア業界のDX変革を技術面から牽引するリーダーとしてのキャリア確立
拡大予定のエンジニア組織において、スクラムマスターとして技術戦略立案から組織開発まで幅広く推進することで、事業成長とテクノロジーによる社会的インパクトを同時に最大化する経験を積めます。主力プラットフォーム事業の競合優位性強化と新規事業の立ち上げを技術面からリードすることで、経営陣との密接な連携により事業責任者へのキャリアアップの機会もあり、超高齢社会の課題解決を技術で牽引するビジネスリーダーとして飛躍していただけます。
スクラムマスターの研修内容
介護業界におけるNo.1プラットフォームの構築に向け、最新のアジャイル手法を学びながら実践できます。スクラムマスターとしての専門性を高めつつ、事業戦略や組織課題の解決にも携わることで、幅広いスキルを習得できる環境です。社内外の優秀な人材との協働を通じて、ご自身のキャリアを大きく成長させる機会となります。
- アジャイル開発手法の基本原則とスクラムフレームワークの実践的トレーニング
- スプリント計画、デイリースクラム、レビュー、レトロスペクティブの効果的な運営方法の習得
- チームのベロシティ向上とバックログ管理の最適化手法についてのOJT
- DevOpsの概念理解とCI/CDパイプラインの構築・運用スキルの習得
- スクラムイベントのファシリテーションとチームビルディングスキルの向上
関連する求人
検索エンジニア
最先端の検索技術を駆使し、ヘルスケア領域のプラットフォームにおける情報アクセシビリティを革新することがミッションです。ユーザーニーズを的確に捉え、高度な検索機能を実装することで、介護に関わる全ての人々の意思決定をサポートします。
詳しく見る
2025/07/18 更新
リードエンジニア
リードエンジニアとして技術力と創造性を駆使し、当社の介護プラットフォーム事業の成長を加速させることがミッションです。ビジネスの要求を深く理解し、それを実現するための最適な技術ソリューションを提案・実装することで、サービスの価値を最大化します。同時に、エンジニアリングチームの技術力向上と開発プロセスの効率化を推進し、持続可能な成長基盤を構築することも重要な役割です。最終的には、テクノロジーを通じて「ヘルスケア領域の生産性向上」と「超高齢社会における経済活動の活性化」という社会課題の解決に貢献することを期待しています。
詳しく見る
2025/07/18 更新
プロダクトオーナー
ユーザー体験を最優先に考え、データドリブンな意思決定とアジャイル開発を駆使し、ヘルスケア領域のプラットフォームサービスの価値最大化を実現することがミッションです。事業戦略と技術戦略を融合させ、革新的なプロダクト開発を主導していただきます。
詳しく見る
2025/07/18 更新
テックリード
事業価値を最大化するための技術戦略を描き、実現することがミッションです。アーキテクチャ設計、高難度機能開発、技術課題の解決、開発効率/品質向上のための仕組み化、技術面でのメンバー育成をしていただきます。
詳しく見る
2025/07/18 更新
モバイルエンジニア
ユーザーに必要な価値を届けられているか、サービスファーストの目線で考え事業に携わることがミッションです。大きな裁量を持って様々なことにチャレンジしていただきます。
詳しく見る
2025/07/18 更新