募集要項
PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)とはどんな役割か
ミッション
マーケティング・セールス・カスタマーサクセスなどプロダクトの販売面にかかわる幅広い分野に責任を持ち、ビジネスサイドの戦略立案・実行・意思決定を担い、事業成長を最大化させることがミッションです。
募集背景
私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。
2011年にローンチした介護施設検索サイトは、月間1,200万PVと業界トップクラスのサービスに成長しました。また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。
今後は「リボンモデル」のビジネス展開やSaaSモデルのサービス/プロダクト提供を開始し、売上をさらに伸ばす計画です。この非連続な成長を実現するため、事業戦略からプロダクトのグロースの戦略を描き、事業・プロダクトのコアメンバーとして成長のスピードを加速化していただける方を探しています。
PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)のやりがい
経営陣と共に急成長する事業をさらに加速化するための経営・事業戦略をスピーディに実行できます。また、AIなどデジタルテクノロジーを活用し、経営と事業成長に領域を横断して関わることが可能です。さらに、非連続な成長を実現するため、プロダクトやサービス開発のロードマップを策定し、実装まで一気通貫で携わることができます。
PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)の仕事内容
業務の概要
プロダクトのグロース戦略に基づき、プロダクトマネージャー(PdM)と協働しながら、「介護市場でどんなプロダクトやサービスが求められているのか、それをどう訴求し届けていくか」を、マーケティング、セールス、カスタマーサクセス等のチームと連携し、ビジネスサイドからプロダクトを磨き上げ、事業成長を最大化させます。
具体的な内容
- 自社サービスの市場分析、競合調査、ユーザーニーズの把握
- プロダクトの価値提案や差別化戦略の策定
- マーケティング施策の企画立案、実行、効果測定
- セールスチームやカスタマーサクセスと連携し営業体制の構築支援
- ユーザーの声を製品開発チームへフィードバック
PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)の応募資格・必要なスキル
PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)になるには
必須(MUST)
自社サービスを運営しているIT企業で、マーケティング/セールス戦略や事業開発、プロダクトグロースに関する以下いずれかの経験を3年以上
- マーケティング/セールス/カスタマーサクセスいずれかの領域における戦略立案から実行までを自らドライブし成長させた経験
- マーケティング/セールス/カスタマーサクセスいずれかの領域におけるマネジメント経験
- SaaSサービスを展開する企業におけるCRM業務経験(戦略立案、KPI設計、効果検証、アクションプラン実行)
- Go-to-Market戦略の立案・実行や、プロダクトをグロースしてきた経験
歓迎(WANT)
- 経営戦略の策定・実行や事業開発を推進してきた経験
- DXを活用した戦略立案・実行に携わった経験
- 戦略立案から業務改革(BPR)まで携わった経験
- プロジェクトマネージャーとして大規模案件を完遂させた経験
- ベンチャー企業などスピードが求められる環境における変革をリードした経験
- 介護領域またはプラットフォームビジネスに関する知見や経験
- AIなどデジタルテクノロジーを活用した事業成長戦略の立案・実行経験
PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)に向いている人
- 「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションに共感する方
- 経営陣と共に急成長する事業をさらに加速化させる意欲のある方
- プロダクトやサービス開発のロードマップを策定し、実装まで一気通貫で携わる意欲のある方
- 社会問題を自分ごととして捉え、本質的な課題に真正面から向き合える方
- 創造性とテクノロジーを駆使して産業の再定義に挑戦し続ける姿勢を持つ方
PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)の面接でお聞きしたいこと
ご経験をお伺いしながら、弊社のミッションやプロダクトへの理解を深めます。市場分析や競合調査の具体的な取り組み、そこから得られたユーザーインサイトについてお聞かせください。プロダクトの価値提案や差別化戦略の立案、Go-to-Market戦略の推進における成功事例や課題をお聞きし、弊社での活躍イメージを探ります。
- 市場分析と競合調査に基づくプロダクト戦略立案の経験
- ユーザーニーズを捉えた価値提案と差別化戦略の具体例
- Go-to-Market戦略の策定と実行における成功事例
- KPI設計と効果測定に基づくマーケティング施策の改善実績
- セールスやカスタマーサクセスとの連携によるCRM強化の取り組み
PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)の労働条件
年収
雇用形態
|
正社員
|
勤務地
|
オフィス
|
勤務時間
|
09:00〜18:00
|
休日/休暇
|
|
待遇/
福利厚生 |
|
そのほか
|
|
PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)のキャリアパス・将来性
- ヘルスケア領域におけるプロダクトグロース戦略の立案・実行力の獲得
- マーケティングからカスタマーサクセスまで横断するプロジェクトマネージャーへのキャリアアップ
- AI×データを活用したGo-to-Market戦略を牽引するビジネスリーダーとしてのポジション確立
第二創業期を迎える当社では、PMMはビジネスサイドの戦略実行を一手に担う重要なポジションです。200名から500名規模への組織拡大に伴い、新規事業やBtoBtoCプラットフォームの事業責任者へのキャリアアップも可能で、経営陣直下でプロダクトグロースを牽引し、超高齢社会の構造的課題解決をテクノロジーで実現するビジネスリーダーとして成長していただけます。
PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)の研修内容
入社時には専門的な研修プログラムを用意しています。プロダクトの理解を深めるためのワークショップや、マーケティング戦略立案のケーススタディなどを通じて実践的なスキルを磨きます。また、他部門との連携を強化するクロスファンクショナルな研修も実施し、幅広い視野を養います。
- 市場分析・競合調査手法の実務を通じた実践的なマーケティングリサーチスキルの習得
- ユーザーニーズを捉えたプロダクト価値提案と差別化戦略の立案トレーニング
- Go-to-Market戦略の策定から実行までを実務を通じ一貫して担当するプロジェクト単位での学習
- AIを活用したマーケティング施策の企画立案・効果測定スキルの習得
- セールス・カスタマーサクセスと連携したCRM強化施策の実践的トレーニング
関連する求人
検索エンジニア
最先端の検索技術を駆使し、ヘルスケア領域のプラットフォームにおける情報アクセシビリティを革新することがミッションです。ユーザーニーズを的確に捉え、高度な検索機能を実装することで、介護に関わる全ての人々の意思決定をサポートします。
詳しく見る
2025/08/05 更新
VP of Product
プロダクト戦略を主導し、ヘルスケア領域No.1プラットフォームの価値最大化を実現することがミッションです。ユーザーニーズと事業戦略を融合させ、革新的なサービス開発を通じて、介護に関わる全ての人々の生活向上に貢献していただきます。
詳しく見る
2025/08/05 更新
リードエンジニア
リードエンジニアとして技術力と創造性を駆使し、当社の介護プラットフォーム事業の成長を加速させることがミッションです。ビジネスの要求を深く理解し、それを実現するための最適な技術ソリューションを提案・実装することで、サービスの価値を最大化します。同時に、エンジニアリングチームの技術力向上と開発プロセスの効率化を推進し、持続可能な成長基盤を構築することも重要な役割です。最終的には、テクノロジーを通じて「ヘルスケア領域の生産性向上」と「超高齢社会における経済活動の活性化」という社会課題の解決に貢献することを期待しています。
詳しく見る
2025/08/05 更新
プロダクトオーナー
ユーザー体験を最優先に考え、データドリブンな意思決定とアジャイル開発を駆使し、ヘルスケア領域のプラットフォームサービスの価値最大化を実現することがミッションです。事業戦略と技術戦略を融合させ、革新的なプロダクト開発を主導していただきます。
詳しく見る
2025/08/05 更新
CDO(Chief Design Officer)
各サービスが抱えているUXUIの課題を発見し最適化を推進することや、新規立ち上げサービスにおいては不確実性の高い環境でクリエイティブにおけるPDCAを高速で回すことでPMFを実現することなど、デザイン視点から課題を解決し、サービス・プロダクトの成長・拡大に貢献するのがミッションです。私たちが提供するサービスに関わる全ての人々の体験を向上させ、社会に大きなインパクトを与えることを目指します。
詳しく見る
2025/08/05 更新