目次
労務スタッフとはどんな役割か
ミッション
経営戦略に基づいて「これから先」に何が必要かを捉え、抽象度の高い要件を定量的なタスクに落とし込み、具体的な労務の活動として実現していくことがミッションです。労務として組織の成長と拡大に対するバリューを出していただきます。
募集背景
私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。
2011年にローンチした介護施設検索サイトは、月間1,200万PVと業界トップクラスのサービスに成長しました。
また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。組織が急拡大するタイミングで多様な人材が最大限のバリューを発揮できる基盤づくりを実現するため、人事労務の担当者として活躍していただける方を募集しています。
労務スタッフの仕事内容
具体的な内容
- 労務管理業務
- 勤怠管理データの確認と集計
- 給与計算データの確認と給与支給手続き
- 社会保険・労働保険の手続き(加入・喪失手続き、算定基礎届、月額変更届等)
- 年末調整業務
- 各種届出書類の作成と提出(雇用保険、社会保険、労災等)
- 各種証明書の発行(在職証明書、源泉徴収票等)
- 人事制度運用
- 入退社手続きの管理と実施
- 休職・復職手続きの管理
- 福利厚生制度の運用と管理
- 就業規則・諸規程の運用と見直し提案
- 人事評価制度の運用サポート
- 労務データ分析と改善提案
- 労務関連データの収集と分析
- 業務効率化のための改善提案
- 労務関連コストの最適化提案
- 関連法令改正への対応と社内制度への反映
- 従業員サポート
- 従業員からの労務・福利厚生に関する問い合わせ対応
- 新入社員向けオリエンテーションの実施(労務関連)
- 社内コミュニケーション活性化のためのサポート
- 入社後面談
- システム活用と最適化
- freee、SmartHRなど人事労務SaaSの運用と管理
- システムの活用度向上のための施策立案
- 新規HR技術・ツールの調査と導入検討
労務スタッフの応募資格・必要なスキル
労務スタッフになるには
必須(MUST)
- 企業での労務実務経験2年以上
- 給与計算・社会保険手続きの実務経験
- 労働基準法、社会保険関連法規の基本的な知識
- freeeやSmartHRなどのHRテックツールの利用経験
- Microsoft Office(特にExcel)の基本的操作スキル
歓迎(WANT)
- 社会保険労務士資格(または勉強中)
- 300名以上の組織での労務実務経験
- 人事制度設計・運用の経験
- 企業の成長フェーズにおける労務体制構築経験
- データ分析スキル(BIツールの活用経験等)
- プロジェクトマネジメント経験
労務スタッフに向いている人
- 当社のミッション、ビジョン、バリューに100%共感していただける方
- 不確実性を恐れず、変化に対して柔軟に対応し、自律的に行動できる方
- 泥臭く実行部分まで入り込み、細部を把握しオペレーション改善に繋げられる方
- 経営層のメッセージを理解し、自分の言葉で現場に落とし込むことができる方
- 組織の成長と拡大に対するバリューを創出できる方
労務スタッフの面接でお聞きしたいこと
職歴や経験を伺い、弊社の労務管理業務にどう活かせるか探ります。HRテックツールの活用経験や業務効率化の実績についてお聞かせください。人事制度運用やデータ分析による改善提案の具体例もぜひお聞きしたいです。
- 労務管理の具体的な経験と改善提案の事例
- 給与計算や社会保険手続きの正確性と効率化の工夫
- freeeなどHRテックツールの活用経験と業務改善効果
- 人事制度運用や福利厚生管理における工夫や成果
- 労務関連データの分析と具体的な改善提案の経験
労務スタッフの労働条件
年収
雇用形態
|
正社員
|
勤務地
|
オフィス
|
勤務時間
|
09:00〜18:00
|
休日/休暇
|
|
待遇/
福利厚生 |
|
そのほか
|
|
労務スタッフのキャリアパス・将来性
- 急成長ベンチャー企業の労務基盤強化とROIを最大化する業務設計スキルの獲得
- 500名組織への拡大プロセスで人事制度設計・運用を主導するマネジメント経験の蓄積
- 人事労務戦略立案から実行まで推進する組織運営のリーダーとしてキャリアアップ
急成長ベンチャー企業で労務基盤の強化から制度設計まで一貫して推進する経験が可能です。第二創業期の組織変革を労務面からリードする重要なポジションで、社会課題解決に貢献する企業の成長を直接的に支えるキャリアを築いていただけます。
労務スタッフの研修内容
社内外の専門家による実践的な研修プログラムを用意しています。労務管理の基礎から最新のHRテクノロジーまで幅広く学べます。また、実務を通じて効率化や制度設計のスキルが身につく環境です。成長意欲に応じて、より高度な業務にチャレンジできます。
- freeeなどのHRテックツールの操作方法と活用手法のOJT研修
- 労働基準法や社会保険関連法規の実務適用に関する実践的指導
- 給与計算や年末調整業務の具体的な手順と注意点の習得
- 人事評価制度や福利厚生制度の運用方法についての実地トレーニング
- 労務データの分析手法と業務改善提案スキルの向上支援
関連する求人
【未経験可】ビジネスアライアンス
戦略的パートナーシップの構築を通じて、介護業界のDX推進と価値創造を加速させることがミッションです。革新的なソリューションの共同開発や、業界全体のエコシステム構築を主導し、顧客満足度の向上と社会課題の解決に貢献します。
詳しく見る
2025/07/18 更新
【未経験可】パートナーアライアンス
既存顧客とのアライアンス強化を通じて、介護業界のDX推進と価値創造に貢献することがミッションです。戦略的なパートナーシップを構築し、革新的なソリューションを共同開発することで、業界全体の発展と顧客満足度の向上を目指します。
詳しく見る
2025/07/18 更新
HRスペシャリスト(採用・人事企画/制度)
採用戦略の立案・実行や人事制度の設計を通じて、持続可能な組織の成長を支える人材基盤を構築することがミッションです。HRスペシャリストとして、戦略的かつ包括的な採用活動をリードしていただくほか、データドリブンなアプローチで採用プロセスやオンボーディングを最適化し、競争力のある人材を効果的に獲得する責任を担っていただきます。
詳しく見る
2025/07/18 更新
HRスペシャリスト(採用・人材開発領域)※マネージャー候補
採用戦略の立案・実行を軸に、優秀な人材の確保を通じて組織の急速な成長を支えることがミッションです。ビジネスリーダーとして培った知見を基に、データドリブンなアプローチで採用プロセスやオンボーディングを最適化し、将来的には採用から組織づくりへと視野を広げ、持続可能な人材基盤の構築へと貢献していただきます。
詳しく見る
2025/07/18 更新
HR CoE
最先端のHRテクノロジーを活用し、データドリブンな人材戦略の立案と実行を通じて、組織の持続的成長と競争力強化に貢献することがミッションです。社員一人ひとりの可能性を最大限に引き出す仕組みづくりに挑戦していただきます。
詳しく見る
2025/07/18 更新